活動について
各地域での活動
活動レポート
- 地元への深い愛情が人々を「絆」で結ぶ
- 郷土料理の商品化で食文化をつなぎ地元に誇りを取り戻す
- 人々の想いが新たなブランドを創り出す
- 鯉ブランド復興にオール郡山で取り組む
- 地元食材と伝統料理で地域に誇りを取り戻す
- 6次化商品で水産業の未来を拓く
[レポート一覧]
地元への深い愛情が人々を「絆」で結ぶ
「いわきの農業・水産業4 団体」事業成果報告会・新商品発表会レポート
「キリン絆プロジェクト」がくれた前に進む勇気 2018年1月30日、福島県いわき市にあるワンダーファーム内の「森のキッチン」で、いわき市の農業・水産業4 団体による事業成果報告会・新商品発表会が行われた。 会場となったワンダーファームは、...[レポートを読む]
郷土料理の商品化で食文化をつなぎ地元に誇りを取り戻す
「小名浜さんま郷土料理再生プロジェクト」事業報告会・新商品発表会レポート
日本のさんまをめぐる厳しい環境 2017年9月27日、福島県いわき市にある「小名浜魚市場」の会議室で、「小名浜さんま郷土料理再生プロジェクト」の事業報告会・新商品発表会が行われた。 事業報告会・新商品発表会の会場となった「小名浜魚市場」 ...[レポートを読む]
人々の想いが新たなブランドを創り出す
「浜の漁師飯 浜のかあちゃん飯推進プロジェクト」事業報告・新商品試食会レポート
壊滅的被害から立ち上がったプロジェクト 2017年7月27日、福島県相馬市にある相馬双葉漁業協同組合(以下、相馬双葉漁協)の本所兼相馬原釜支所で、相馬双葉漁協6次化推進協議会(以下、協議会)が進める「浜の漁師飯 浜のかあちゃん飯推進プロジ...[レポートを読む]
鯉ブランド復興にオール郡山で取り組む
「鯉に恋する郡山プロジェクト」成果報告会レポート
前からずっとここにあった鯉の価値の再発見 2017年2月9日、福島県郡山市にあるビューホテルアネックスで、郡山市農林部園芸畜産振興課(以下、郡山市)と県南鯉養殖漁業協同組合(以下、協同組合)が展開する「キリン絆プロジェクト 鯉に恋する郡山...[レポートを読む]
地元食材と伝統料理で地域に誇りを取り戻す
いわき市 水産業ブランド化推進4団体 贈呈式レポート
原発事故と風評被害に苦しめられた水産業 2016年11月11日、福島県いわき市にある「小名浜魚市場」の会議室で、「復興応援 キリン絆プロジェクト」による水産業支援の贈呈式が行われた。 贈呈式の会場となった「小名浜魚市場」。震災前から老朽化...[レポートを読む]
6次化商品で水産業の未来を拓く
相馬双葉漁業協同組合 贈呈式レポート
東北屈指の港町を襲った大震災 2016年6月24日、福島県相馬市にある相馬双葉漁業協同組合(以下、相馬双葉漁協)・松川浦地区事務所で、「復興応援 キリン絆プロジェクト」水産業支援の贈呈式が行われた。 福島県の北東部に位置する相馬双葉地方...[レポートを読む]
伝統的な食文化を復活させる試み
「鯉に恋する郡山プロジェクト」贈呈式レポート
風評被害に苦しむ鯉養殖 2015年11月25日、福島県郡山市にある郡山市役所で、「復興応援 キリン絆プロジェクト」水産業支援の贈呈式が行われた。 福島県の中央に位置する郡山市は、人口約33万人の中核市。企業の工場が数多く立地する東北有数...[レポートを読む]
「ふくしま・いわき観光キャラバンin JR品川駅」レポート
「ふくしま・いわき観光キャラバンin JR品川駅」レポート
2015年11月21日、東京都港区にあるJR品川駅の構内で、「ふくしま・いわき観光キャラバンin JR品川駅」が開催された。 今年の3月14日に「上野東京ライン」が開通したことにより、品川駅といわき駅が直通運転で結ばれ、首都圏からいわき...[レポートを読む]
地域ブランドで風評被害に立ち向かう
いわき市水産物地域ブランド化推進委員会贈呈式レポート
市場で高い評価を得ていた水産物を襲った風評被害 2015年9月28日、福島県いわき市にあるいわき市庁舎で、「復興応援 キリン絆プロジェクト」水産業支援の贈呈式が行われた。 贈呈式の会場となったいわき市庁舎 福島県の南東部に位置するいわき...[レポートを読む]
松川浦レポート2
すべては青ノリ養殖を復活させるために
震災が一変させた青ノリ養殖 青ノリの名産地として知られる松川浦。震災の影響により、2011年度は養殖そのものを行えず、2012年度は試験的に養殖を始めたものの、出荷することはできなかった。それでも青ノリの養殖に携わる人々は、1日も早く出荷...[レポートを読む]
福島贈呈式レポート
再び青ノリを出荷することを目指して
養殖業者の背中を押す支援 2013年4月25日、福島県相馬市にある相馬双葉漁業協同組合・松川浦支所(以下、松川浦支所)で、「復興応援 キリン絆プロジェクト」による水産業支援金の贈呈式が行われた。贈呈式の会場には、相馬市の副市長をはじめ、相...[レポートを読む]
松川浦レポート
青ノリの名産地をよみがえらせる取り組み
震災が一瞬にして奪った青ノリのライフサイクル 福島県の北東部、相馬市に位置する松川浦は、東北地方を代表する潟湖(せきこ)のひとつ。面積は南北7キロメートル、東西1.5キロメートルにも及ぶほど広く、北端は幅100メートルほどの水路で太平洋と...[レポートを読む]